07.30.00:00
#WR_7 / 2014年7月
02.10.00:00
うさイラスト置き場 その1
01.01.00:10
宇宙うさ通信販売と当ブログのご案内
こちらは、キャンディメテオ社製「スペースラビット」関連情報ブログ「ウチュウウサブログ」です。
ガレージキット系創作サークル「キャンディメテオ/東京G-0 ホームページ」を本部とし、
派生コーナー「スペースラビット&WR-7 特設ページ」の補助を目的に運営されています。
「スペースラビット(宇宙うさ)」「1/12可動素体 WR-7」に関しましては、下記リンク先をご参照下さい。
キャンディメテオ/東京G-0 ホームページ
スペースラビット&WR−7 特設ページ
*****************************************
■「キャンディメテオ購買部」ネット通信販売に関しまして
「キャンディメテオ購買部」 現在のステータスは「特設ページ」上部に表示されます。
リアルタイムの生産状況や最新のお知らせは、当ブログにてご案内いたします。
→ 通信販売の流れをまとめたページはこちらです。
現在のところネット販売分で商品の生産可能数満了のため、ホビー系イベントでの販売はお休み中です。
今後、生産能力に余裕が出来ましたら、イベントへ復帰したいと思います。
過去「第0期〜4期」までの通算で約500体の「WR-7」ボディを出荷しました。
宇宙うさオーナーの皆様のあたたかいご声援に感謝いたします。
*****************************************
■ 「ウチュウウサブログ」運営に関しまして
情報を正しく分かりやすくお届けするため、記事内容につきましては投稿後も変更や修正を行います。
ご了承下さいませ。
記事内におきまして、プライバシー上などの問題点がありましたら、お気兼ねなくご相談下さい。
※ 当ブログのコメント欄は一時的に機能を止めております。
ご意見&ご質問の窓口はメールにて統一させていただきますので、よろしくお願いいたします。
01.01.00:09
弊社所有の宇宙うさのご紹介
「スペースラビット」(WR-7プラットフォーム)基本運用状態の写真一覧はこちら ↑ 。
現在販売しているのは「かぐや」を除く4機種、それぞれにバリエーションが数種類あります。
弊社では各機種ごとにベーシックタイプを1機づつ、計4機を試験体として運用しています。
(イベント出展などの非常時にはバリエーション機が支援に出ます。)
ミルヒα「みるく」 ミルヒシュトラーセ系姉機。成績優秀。癒し系ふんわりさん。美少女担当。
ミルヒβ「くろうさ」 ミルヒ系妹機。ドーナツ好きのリーサルウェポン。とりあえずぶっとばす。
ホロスコープ「ひなぎく」 おとなしいけど木星の重力にも負けない芯の強い子。お花が好き。
スワロウテイル「みゅー」 いたずらっ子でお菓子好き。冒険好き。ちょっとえっち。魔法少女。
*****************************************
スペースラビットシリーズの公式運用報告書はこちら。
ユーザーの皆様のご家庭には、民間用にデチューンした子をお届けすることになります。
民生機うさの販売によって得られる収入が、宇宙で働く実用機うさの運用資金となります。
また、一般からの共同出資による実用機個体へのスポンサーシステムも存在するようです。
12.24.00:00
☆ 通販に関するお知らせ 20131224
久しぶりの更新となります、通信販売 第4期オーダー分の商品の生産が完了しました。大変長らくお待たせしまして誠に申し訳ありません。あっという間にクリスマスとなってしまいました…。
商品はレターパックでの発送となりますが、お荷物番号ご連絡メール作成にさらに発送までお時間をいただいてしまうため、まず先に商品を発送しまして、 未着の可能性のある場合にはお客様側からご連絡をいただき、折り返しお荷物番号をお知らせする形をとらせて頂ければと思います。申し訳ありません。
商品は、オーダー内容によって数回のグループに分かれて発送となります。「フェイスファンデ」を含むオーダーにつきましては、パーツ加工処理のため後発の発送となります。また、修理パーツと同梱などをご希望いただきました分も、個別対応のため後発になる場合があります。 いましばらくお待ち下さい。窓口から発送した日とグループの荷物の内容は、特設ページに掲載いたします。
02.09.00:00
うさまんが その1
01.04.00:00
靴にネオジムを埋め込んでみよう
宇宙うさにネオジム磁石加工したお靴を履かせる記事です。2013年に作成しました。
この頃はいろいろと宇宙うさに似合う靴を試行錯誤していましたが、最近ではすっかり Ag-Moon様 謹製のお靴ばかりですね。
Ag-Moon様のお靴も、記事と同じ方法で磁石を埋め込むことができます。
→ ネオジム埋め込み工作関連の記事はこちらから。
→ Ag-Moon様のお靴とうさうさ足のフィッティング記事はこちら。
01.03.00:00
組立てマニュアル WEB版 補完ページ
実演写真と合わせてボディの組み立てを解説する、ペーパーマニュアルの補助的なページです。
チューブのカットテクニック、ジョイント軸の太さ調整テクニックなどもご紹介しています。
「WR-7」販売開始直後(2013年)の記事ですので、現行型「WR-7」とは若干ですが製品仕様が異なる箇所があります。ご了承ください。
↑ こちらからどうぞ (記事へ直接ジャンプします)
01.02.00:00
トラブルシューティング(軸折れの修理)
WR-7ボディ「第0期」出荷分にてご報告の多かった、ジョイント軸部分の破損の修理方法をまとめたものです。
「1期」以降は芯材を入れて成形し破損対策をしていますので、該当場所の破損率はかなり下がりましたが、真鍮線とピンバイスを使った修理テクニックの一例としてご覧ください。
こちらからどうぞ (記事へ直接ジャンプします)
12.26.00:00
「WR-7」開発記録 (パート3)
宇宙うさ用ボディ「WR-7」の開発当時の記録です。(2012年11月〜12月ごろ)
最後の関節を組み込み、各パーツの表面を磨き、型取り複製してテストショットを組み上げるまでです。
12月下旬のトレジャーフェスタ会場で試作品の初展示を行っています。
こちらからどうぞ (記事へ直接ジャンプします)